« 2009年12月 | メイン | 2010年3月 »
1月23日(土曜)17時よりNHK文化センターでスポーツチャンバラしたあと、1930より大分市府内の「キャッスルホテル」にて、七瀬剣友会の新年会。またまた飲みすぎで反省!!
1月24日(日曜)別府市民体育館で昇段審査会のため、朝6時起床!
小代さん初段、森田さん初段、中本さん2段、宮崎さん2段、全員合格!!!
17時より英信館にて稽古しました。
1月25日(月曜)今日は昭和カレーと激辛マグマカレー作り!!カレー粉はじめ材料がなかったんでAプライスへ買い物!
帰る途中、ほっかほか娘で日替わり弁当!ココは大盛りでも同じ値段です(390円税込み)
安くてボリュームあるけどちょっとカロリーが気になるんでたまにしか食べてません!
ちなみに月曜はチキン南蛮弁当が日替わりサービスでした。
1月18日(月曜)、由布市庄内町の阿南小学校の放課後教室でスポーツチャンバラ!
作ったカレーは昭和ライスカレーと激辛マグマカレー。
1月19日(火曜)、朝から買い物してインドカレー作りをしました。玉ねぎ、トマト、ヨーグルトと厳選スパイス、若鶏のモモで作るカレーはヘルシーで栄養満点。血液サラサラの健康食品です。
かにせんのケンちゃん親子が来店、うれしくて飲み過ぎました。
1月20日、(水曜)、マカラカレーを作って、16時から城南小学校でスポーツチャンバラ。
写真は本日優良だった(基本動作、試合)4名です。ほかにも元気な生徒ががんばってます。
17時30分から19時まで、津留小学校にて剣道でした。本日は生徒20名、指導は早瀬先生、安部先生が来てくれました。
1月21日(木曜)、10時より宗方東保育園でスポーツチャンバラ教室。年中さんが来年のために見学に来ました。
1月22日(金曜)、13時30分より、えのくま幼稚園でスポーツチャンバラ教室です。
今日はマカラカレーがランチタイム400円のサービスデー!
ダイエットも少しづつですが進んでます。
(と思います)
明日はNHK文化センターでスポーツチャンバラ。
夜は七瀬剣友会の新年会です。
けど日曜が昇段審査の応援に行くんでセーブしないとなぁ!!
1月11日(日曜日)「宏武館 富士見が丘道場」で稽古のあと恒例の鏡開きを行いました。
写真の3人は木村兄弟と後藤君です。うちの道場の期待のホープです。
昔はたくさんおかわりするやんちゃな子が多かったけど、最近の子供は遠慮がち!
だんだん草食系が増えてくるのかなぁ!
1月12日は臼杵養護学校で13時から1時間20分、スポーツチャンバラ教室を行いました。みんな素直で元気な生徒でした。
はじめてとは思えない、しっかりした試合ができました。
1月13日は雪でした。城南小学校でスポーツチャンバラ、津留小学校で剣道の指導をして20時から店「同樂や」オープン!
本多大先生が二人でお見えになりました。いつもユーモアたっぷりの剣道の先生です。
本日は宏武館 挟間道場で剣道して店に行きます。
、朝、店(同楽や)の準備、ライスを2升炊いて、前日の食器の片付け!
錬武堂によって、竹刀を1本購入。
買い物して帰宅。
七草粥を作りました。こんな食事ばかりなら絶対にダイエットできると思いながら
頭の中を焼肉やとんかつなんかがグルグル回ってます。こらえて昼は野菜炒めと100グラムのライスにしました。
夜は挟間 宏武館の初稽古。少年剣道の人口が減ってきてるので普及することが今年の課題です。
20時に店に行きました。
無性に肉まんが食べたくなったんで、金曜ってことで(?)今日だけダイエットお休み!
ピザまん ローソンとエブリワンで買いました。
写真左がローソン、右がエブリワンです。
ローソンのほうが10円高かったけどやや具が多かったです。
が、エブリワンのほうがチーズの香りがしっかりしていてクリーミーで好きでした。
本日は年賀状の整理とスポーツチャンバラ、同楽やのチラシを作成しました。
今から風呂に入って店に行きます。
今年は暴飲暴食、特にアルコールと寝る前のメタボ弁当は控えます!
本日のランチはブロッコリーと大根、キャベツいっぱいの(ちょっとお歳暮で貰ったハム入り)
シチューを麦飯にぶっかけたもの!
本日から剣道、スポーツチャンバラも稽古開始
年末、恩師の武道具店
「練武堂」の大売出しで購入した竹刀と鍔の発卸です!
寅年なんで縁起を担いで虎の模様入りのつばを購入しました。
今年こそ剣道六段合格!
スポーツチャンバラも会員増やさないとなあ!
とりあえず今日も店のカレー作り完了。
今日はベジータカレー(野菜いっぱいのヘルシーなカレー)
マカラカレー(野菜とフルーツが溶けたベジキーマカレー)を作りました。
店(大分市府内5番街「同樂やDO-RAKIUYA」)も頑張ります。
ではこれから、城南小学校でスポーツチャンバラ、津留小学校で剣道指導、楊志館高校剣道場で「七瀬剣友会」の初稽古に行ってきます!
最近のコメント